本文へ移動

ブログ

ブログ

構造見学会のお知らせ

2024-08-16
カテゴリ:高岡の家
藤枝市で建築中の「高岡の家」にて、

構造見学会を開催いたします。


構造見学会では、

工事中の建物の柱や天井といった、

隠れてしまう部分を実際に見ていただき、

断熱工事や気密工事、

耐震等級3を取得した構造体、

劣化対策やシロアリ対策等、

家づくりへの

こだわりを知ることができます。

そして随所に見られる、

大工の技が見どころです。
 

完成してからでは見えない所こそ、

どんなつくりをしているのか、

どんな素材を使用しているのか

気になりませんか?

建物の耐震性・断熱性・気密性は

大丈夫なのか?

どんな施工方法なのか?

どんな人が施工しているのかなど、

お客様が気になる質問に

どんどんお答えします。
過去の構造見学会の様子。
 
家づくりについてはもちろん、

住まいの性能や自然素材の特徴、

住まわれてからの

メンテナンス方法についても

ご説明いたします。

建設中の現場を見ながら、

大工と会話ができる

数少ない機会ですので、

是非ご参加下さい。
 
日時:2024年8月24日(土)25日(日)10:00~17:00(時間予約制)

   2024年8月31日(土)9月1日(日)10:00~17:00(時間予約制)
 
場所:藤枝市高岡(お申込みの方には案内図を送りいたします)

建物概要:木造2階 長期優良住宅 耐震等級3 耐風等級2 

断熱等級6 G2グレード UA値0.40w/㎡K

上棟しました。

2024-07-05
カテゴリ:高岡の家
『高岡の家』

上棟しました。

静岡県で最高気温を更新した一日、

とにかく暑い

熱中症に注意しながら

作業スタート
柱建てからスタート。
大きなお宅なので、

梁組もダイナミックです。
二日間かけて上棟。

上棟式には、

お施主様のご親族もご参加いただき、

無事執り行うことが出来ました。
お施主様

上棟おめでとうございます。

暑い中一日、ありがとうございました。


家づくりはプランニング、

打合せで半分

残り半分は現場になります。

引き続き打合せがございます。

引き続きよろしくお願いいたします。


配筋工事

2024-06-22
カテゴリ:高岡の家
『高岡の家』

基礎工事がスタート。

家づくりで最も重要な部分

建物を支える

大事な工程になります。
配筋工事が完了したので

社内検査に行ってきました。

建物の配置、

防湿シートの破れ、

配筋図と

現場で組みあがった鉄筋の整合性、

間隔や施工品質を

チェックリストを見ながら、

しっかりと確認します。

とてもきれいに

かつ正確に施工されていたので

私の検査は合格です。

コンクリートを流す前に

保険法人の検査も受け、

こちらも無事合格


お施主様に

工事の進捗状況と共にご報告した際、

職人さんの体調を労う

温かいメッセージをいただきました。


お気遣いありがとうございます。


お施主様に長く

安心して暮らしていただけること、

『仲田工務店で建てて良かった』

と思っていただけるよう

引き続き、

気を引き締めて

品質管理を進めていきます。


地鎮祭を行いました。

2024-06-06
カテゴリ:高岡の家
新しく工事がスタートします。

『高岡の家』

大安吉日に地鎮祭を執り行いました。!

お施主様と御両親も

一緒にご参加いただき

にぎやかな地鎮祭になりました。
工事の安全を祈るとともに、

新しくこの地をすまいとすることを

氏神様にご報告。
鍬入れ
玉串奉天
ご家族の生涯のご健康と

安全をしっかりと守ることが出来る

住宅をつくらせていただく決意を

神前に誓いました。



長期優良住宅、

許容応力度計算による耐震等級3、

断熱等級6、

パッシブ設計を取り入れた

高性能住宅です。


お施主様!

完成まで長い期間になりますが、

二人三脚で頑張りましょう


これからもよろしくお願いします。




12最後

有限会社仲田工務店
〒426-0051

静岡県藤枝市大洲2丁目13-7
TEL.054-635-1822
FAX.054-636-2309


1.建設設計(在来工法・鉄骨)
2.リフォーム(増改築・内装・外装)
3.構造調査(耐震診断・補強工事)


■建築業許可番号
静岡県知事許可(特-3)第010909
■事務所登録番号
 一級建築士事務所登録(1)第6475

 
TOPへ戻る